DIM758’s diary

DO IT MYSELF

ヲタクがカフェインについて語る

今年もこの時期がやってきた…………

 

そう、長期休暇である。

 

Amazonプライム、Hulu、u−next、Netflix、dアニとサブスクスリプションしか友達がいない小生にとって長期休暇は彼らとの戯れタイムなのである。

 

だがしかし、ヨーロッパ近世の医者であり錬金術師であったパラケルススの『あらゆるものは毒であり、毒なきものなど存在しない。あるものを無毒とするのは、その服用量のみによってなのだ。』(毒も分量次第)(水も飲み過ぎると水中毒になって死ぬし…)と言うように過剰量は何事にも良くないのである。

 

つまり、サブスク生活に飽きてしまったのである。

 

そこでジラーチの出現頻度並みの小生のブログ更新を試みた次第なのである。(ジラーチは1000年だろ!とかいうマジレスヲタクは帰ってどうぞ)

 

しかしそもそもこのブログを更新してなんの意味があるのか分からないし、なんの意味もないように思われるがまあ自己満なのだろうという一種の結論に至った。

 

人生においても自分のすることなどマクロに見ればゴミカスで、存在しないも同然であり、自分の行動に意義を求める方がナンセンスなのかもしれない。生きる理由など結局のところ自己満足なのだろうと思った。(ただのブログ更新がメンヘラみたいに重々しくなってしまったのでリスカしよ。。。。)

 

そんなところで今回のブログはバイト先のプレゼンで発表した内容を供養するためにもその内容をまとめようと思う。

 

今回のテーマ『カフェインの作用について……』

 

ひとつ言いたいのだけれど、ヲタクくんさぁ……事あるごとに「魔材!w 魔材!w」ってバカみたいに騒いで盲目的に飲んでるけど、魔材(カフェイン)の作用ほんとに知ってんの?(浅いヲタクはイッパソ以下だよ)

 

そこでカフェインの作用について説明していこうと思う。特に気になるのは眠くならない覚醒作用だろう。

 

まぁ焦んなヲタク君よ、いきなりカフェインの作用や機序について説明するのは無理だ。物事には何事にも順序ってものがある。

 

眠気を飛ばす作用の説明の前に眠くなる理由から話そうと思う。(最後に魔材tipsを書いたので最後まで読むように)

 

 

第一章 眠気

 

ヲタクだろうが社会適合者だろうが聖人だろうが誰しも食べ物によってエネルギーを得ている。

f:id:DIM758:20191213013602j:image

(TLのヲタク、ラーメンしかたべてないけど)

 

このエネルギーというのは食べ物が主に小腸で吸収され、ATPという物質(ヲタクなんだかんだ頭いいし中学とか高校で習ったの少し覚えてるでしょ)に変換させる。

 

f:id:DIM758:20191213013713j:image

人間はこのATPを分解することでエネルギーを発生させていろいろな活動(推し事とかオ◯二ーとか)に勤しむわけである。まあ冗談はさておきこのATPが分解されることでATPはアデノシンという物質に変化する。

 

f:id:DIM758:20191213013820j:image

 

これが眠気の原因となる。

 

逆に日中眠気を感じないのは脳内の神経からドーパミングルタミン酸ヒスタミンなどの覚醒物質が絶えず放出されているためである。(この覚醒物質を無理やり放出させるのが覚醒剤特にドーパミンアヘアヘエリカ様になっちゃうね)

 

f:id:DIM758:20191213013931j:image

 

話を戻すと朝起きてから夜になる頃にはATPが消費されることによりアデノシンが脳内に蓄積される。脳内の神経にあるアデノシン受容体というアデノシンを受け止めるキャッチャーみたいなのにくっつく。すると先程まで放出されていた覚醒物質が放出されなくなってしまう。これによって眠気を感じるわけである。

 

f:id:DIM758:20191213014012j:image

 

 

第二章 覚醒効果

 

眠くなるメカニズムを説明したのでカフェインによって眠くならなくなる原理を説明していく。

 

そもそも大前提としてカフェインと先ほどから出てきているアデノシンは構造が似ているのである。見た目は全然違うけど、生化学的に似ているらしい。

 

f:id:DIM758:20191213014058j:image

 

(なんだか藤田ニコルと強欲な壺とでも言えばいいのか……)

f:id:DIM758:20191213014214j:image

 

この運命とも言える偶然の類似によってカフェインがアデノシンのように振る舞うことができるようになるのである。具体的にいうと、カフェインがアデノシン受容体に結合するのである。通常であればアデノシンがアデノシン受容体に結合する→覚醒物質抑制→眠くなる、の流れだったが、カフェインがアデノシン受容体に結合すると覚醒物質の抑制が起こらなくなり体内にアデノシンが蓄積しているにもかかわらず眠くならなくなるわけである。

 

f:id:DIM758:20191213014258j:image

 

逆に言えばアデノシンとアデノシン受容体が既に結合してしまっている状態ではカフェインは意味がないということなのである。つまり、眠くなった後にコーヒーをいくら飲んでもほとんど意味がないのである。アデノシンとアデノシン受容体の結合を解除するには睡眠しかなく、眠気を感じたら一度仮眠を取るのが得策と言えるだろう。

 

 

カフェインは覚醒作用以外にももいろいろな作用があるとされており以下で説明するが込み入った話なのでライトなヲタクたちはすっ飛ばして三章に行くと良いだろう。ディープなヲタクは少し難しいかもしれないが読んでみてくれ。

 

1.記憶力の向上

  一般常識として記憶と言えば海馬と聞いたことくらいはあるだろう。この海馬での記憶は長期増強というメカニズムによって記憶がより強固なものとなる。長期増強はカフェインにより放出されるグルタミン酸によって海馬の錐体細胞と呼ばれる細胞に存在するAMPA受容体とNMDA受容体と呼ばれるグルタミン酸の受容体の数が増えることで長期増強が行われ、記憶力が上がるというわけである。(まあ言ってもこんなのは論文のテスト結果でも精々ちょっと上がる程度のものなので過信することは愚かである。スタバ意識高いニキがバカJKのフラペチーノを見下しながらコーヒー啜ってんはこれが理由だった.....?????ヮら)

 

2.心肺機能の向上

先程から出てきているアデノシン受容体にはA1、A2α、A2b、A3の4種類が存在しており各々の受容体によって能力が異なる。心臓にはA1受容体が存在しておりA1受容体にアデノシンが結合することで本来であれば心拍数の減少、心筋の収縮力低下などの心肺機能の低下が起こるが、カフェインがA1受容体に結合することでこれらの低下が起こらなくなる。(まぁ向上というよりも機能が低下しなくなるというのが正しいのか…)

 

3.頭痛の緩和

そもそも頭痛は脳内に存在する血管が拡張することで三叉神経などの神経が圧迫されることで痛みを感じるのだが脳血管にはアデノシン受容体のA2α受容体が存在しアデノシンが結合すると血管は拡張するSik、カフェインが結合することにより拡張が抑制され頭痛を軽減することができるのである。(頭痛薬の大部分はカフェイン)

f:id:DIM758:20191213015114j:image

 

4.気分の高揚

第一章でも書いたがカフェインによって覚醒物質であるドーパミンが放出されると書いた。このドーパミンが脳内のドーパミン受容体に結合すると、幸福感などを感じ、気分が高揚する。また報酬系と呼ばれるモチベーションなどを司る系に作用するので、依存状に陥りやすい。カフェインは長期の摂取を行うとアデノシン受容体の数が増えるため、カフェインを摂取してもアデノシンとアデノシン受容体が結合するのを防ぐことができなくなり、耐性がついてしまう。→効かなくなるので摂取量を増やす。という悪いスパイラルに陥ってしまう。これを打開するためにはカフェインの摂取を一時的に中断することで増えたアデノシン受容体の数が元に戻る。

f:id:DIM758:20191213015456j:image

 

5.利尿作用

コーヒーやら魔材やらを飲むと尿意が止まらなくなることは身に染みて経験しているだろう。そもそも尿は腎臓で血液を濾過することで作られている。この濾過の入り口のことを輸入細動脈といい、出口のことを輸出細動脈という。輸入細動脈にはA1受容体が、輸出細動脈にはA2α受容体が存在しており、それぞれアデノシンが結合すると、輸入細動脈が収縮し、輸出細動脈が拡張する。これによって濾過の入り口が閉まってしまうので尿は少なくなる。しかしカフェインがA1受容体、A2a受容体に結合すると輸入細動脈は拡張し、輸出細動脈は収縮するため濾過の入り口が大きくなり、出口が小さくなるため濾過される量が増える。これにより尿意をきたすわけである。

f:id:DIM758:20191213015732j:image

 

 

第三章 カフェインの分解


カフェインを取ってもいずれその効果は切れる。カフェインは45分ほどで最大血中濃度になるその後、肝臓でシトクロムp450という酵素により分解を受けその半減期は4〜6時間ほどである。(濃度が半分になる時間が半減期で、濃度半分ではほとんどカフェインの作用はなくなる。)

しかしヲタクはほとんどがヤニカスなのでここからが重要である。このシトクロムは喫煙により活性化され、半減期がより短くなってしまう。つまり、ヤニカスは カフェインがすぐ切れやすいのである。逆にジジババや妊婦、子供などでは半減期が通常よりも伸びやすいのでカフェインの効果が持続しやすいので、摂取を控えるべきである。

 

 

第四章 オーバードーズ


マスゴミさんたちは重大事件でもない限り常に自分たちの無能具合を棚に上げて何かを叩きたがるが、2chのなんj民と同じである。弊社も度々マスゴミさんたちの標的になっているようで、数年前にカフェインの中毒死で死亡者が出た際には袋叩きにされたようである。叩くのであれば、しっかりとした知識をつけてから叩くべきなのである。そもそもカフェイン量だけではスタバなどのコーヒの方がよっぽどと多い。(まぁ、東京の私文で学生の間おっぱいまんこまんこちんこ〜をやっているような脳死陽キャで固められているので求める方が酷かもしれない)

f:id:DIM758:20191213020234j:image

 

まず、経口摂取によるカフェインには急性中毒と致死とがあり1日あたり前者で1000〜3000mg(1時間だと390mgほど) 後者で5000mg〜50000mgと言われている。魔材で換算すれば7〜21本、35〜350本(1.5〜15箱)と急性中毒はあり得るかもしれないが絶対に致死はあり得ないのである。(ばらつきがあるのは酵素活性の個人差による)

カフェインで死ぬようなバカはネットなどで購入することができるカフェインの錠剤を併用しているために死んでいるのでありエナジードリンクやコーヒーだけでは死なないのである。冒頭でも言ったが万物は毒であり毒が毒となるのは量によるので量さえしっかり守っていれば何の問題もないのである。f:id:DIM758:20191213015823j:image

 

魔材tips

ヲタク、カフェイン入ってるから魔材買ってると思うけど、どうせ同じ金出して魔材買うならカフェインの効果よりキメたいよな??なのでtipsを1つ紹介したいと思う。カフェインは消化管で吸収されるが、消化管は中に食べ物が入っていると吸収率が悪くなる。また、キンキンに冷えたものを摂取しても吸収率が悪くなってしまう。それに先述した、カフェインは摂取後45分ほどで最大血中濃度になることの以上3点から魔材を飲むベストタイミングは勉強やら運動やらをする約45分前食前少し冷えたものを飲むと良いだろう。

 

快適な魔材ライフを。

 

 

EAGLE ENERGY ヲタクがカフェイン吸うてみた

はい、最近いつになくブログモチベ高くて4日ぶりの更新です。そういえば夏にもそんなことあったなって思ったんですけど、気づいたんですよね、大学が休みになる夏休みと春休み、友達いなさすぎて家で布団と戯れながらAmazonとかいう動画ジャングルさまよって、青い鳥さんで時間つぶしたり、精神と時間を引き替えにおちんぎんを得るアルバイトやらをしたりしてるんですが、それでも結構暇だし退屈なんですよね。それで長期休暇にブログ書きがちなんだなって。(虚無虚無プリンになっただけだし気づかなければよかったな)あ、あと基本的に他人に褒められること無いんですけどツイッターのヲタクたちがおもしろいって言ってくれたりするのでね、書く励みになったりしてますね(急に素直になるの何、??深夜だからってキモいよ)

 

 

まえおきおわり

 

 

さて、今回は!!!!!

 

EAGLE  ENERGY 

f:id:DIM758:20190216034101j:plain

 

 

についてレビューしていこうかと思います。(他ブログでちょこちょこレビューが上がり始めてましたが推定はてブロでは最速)(調べたら二番煎じだったし価値無し、自〇しよ!w)

 

 

 

まずEAGLE ENERGYって何?ってところからですね。

 

 

 

EAGLE ENERGYとはカナダの企業が開発した吸うエナジードリンクで(なんだよ吸うエナジードリンクって)簡単に言えば使い捨ての電子タバコでリキッドにカフェインやら高麗人参などのエナジー成分が入ってますよーってだけなんだけど発想が奇抜で世界的にウケて1億本を売り上げた大ヒット商品らしい

 

 

そこでその吸うエナジードリンク(笑)(笑)が満を持して2/13に日本に上陸したとネットニュースに載っていたのでエナジードリンクヲタクの血が騒ぎ、気づくと楽天から決済完了メールが届いていた。

 

 

かなり人気らしく発送が遅れ5日後に”ブツが届いた。

 

 

f:id:DIM758:20190216023712j:plain

洗練されたいかにも今っぽいシンプルなパッケージである。

 

f:id:DIM758:20190216023718j:plain

EAGLE ENERGY.JPとの表記がありゴリゴリに日本向けなのに完全英語表記というサイコパスぶり、EX〇LE系の低能陽キャさんたち多分読めないよ、かわいそうだね(>_<)

 

 

f:id:DIM758:20190216023722j:plain

中身を取り出すとさらに持ち運びに対応したケースに入っていた。

 

 

f:id:DIM758:20190216023729j:plain

ようやく本体のお出ましお出まし。開封の途中からかなりエナジードリンクの香りがしていたので期待が高まる。

 

f:id:DIM758:20190216023744j:plain

 

 

 

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

 

~吸ってみた感想~

味は一番オーソドックのエナジードリンク味を選択した。匂いは the エナジードリンクの香りである。味に関してだがはっきり言って全然おいしくない。これを吸った後にvapeを吸うとvapeがミシュラン三つ星店に感じる。(話盛るのも大概にしろ)だがおいしくないのは事実である。

カフェインの効きについてだが公式によると1度の吸引で0.02mg含まれているらしいがモンスターが1本あたり142mg含有していることと比較するとかなり少ない。ちなみに、EAGLE ENERGY 1本吸っても14mgしか含まれていない。カフェインの量は圧倒的に少ないがモンスターなどのドリンクで経口摂取した場合、ほとんどが小腸粘膜から吸収されるため効果発現まで35~50分ほどかかる(遅い)そして胃の中に食べ物が入っている場合、胃から小腸への移動時間が長引くのでカフェインの発現強度が下がる(つまり魔剤飲んでもあんまりキマらない)逆に言うと空腹状態で一気に魔剤を飲むとカフェインがキマる(オススメ)また、冷たい飲み物よりも温かい飲み物(コーヒー、紅茶とか)のほうが毛細血管が拡張したり胃運動が冷たいものに比べ活発になるのでよりカフェインがキマる。要するに空腹でホット魔剤一気飲みが一番強いよって話。それに対してEAGLE ENERGYなんだけどカフェインを肺から摂取するため肺胞からそのまま直で毛細血管に取り込まれて短時間でカフェインの血中濃度が上がるので微量でも大丈夫だよってトリックだったんですね...(考えた人頭いい....)

(なんか大学のレポートとみたいになってしまった、キモ)

 

 

個人的には魔剤飲んでる方がキマる感じと言った感想でした。でも毎日魔剤飲んでるカフェイン中毒なのでどっちもそんなに効かない......

 

 

今回自分は楽天ポイントで買ったので実質無銭だったが1本1500円ほどで約400回の吸引が可能なので一度試してみてもいいだろう。

 

 

 

 

 

最後に再試にかかった友人と全国の受験生に向けて魔剤府天満宮作ったので見てくれ

 

 

 

 

f:id:DIM758:20190216023759j:plain

 

 

 




ご覧いただきありがとうございました。



 

 なごや

 

 

 

 

 

年間100食ラーメンを食べるヲタクが思う名古屋に来たらこのラーメン屋に行け編

なんと160日ぶりの更新.......ヲタク暇なんだから毎日更新しろよって感じだね???てか、ワオの推しメン毎日ブログ更新してるし一生偉い......榎本りょうちゃんって言うんだけど、

twitter.com

推しメンのtwitterね、このブログ読んでる人間はフォローしようね、お顔が偉いから見てると視力上がるよ、多分。

 

もうすぐではてブロのログインパスワード忘れるところだったよ....まぁgoogle chrome君が覚えてるから嘘なんだけどさ、てかgoogleがクレカ番号から住所やら、あらゆる個人データ掌握してんの怖くね??? データ持ってかれたら利便さと引き換えに無条件に信用した自分の責任って感じだね???

 

 

........ハイ!

 

お前冒頭から何の話してんの?分かりました、ラーメンねラーメン、いいでしょうでは名古屋に来たらとりあえずここ行っとけ紹介~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

家系

1位 萬来亭

 

f:id:DIM758:20190211111758j:plain

 名古屋はまず家系が少ないのでここがぶっちぎりで1位、つまり吉田沙保里のような感じである。味に関しては食べログでよく一つの指標として挙げられる3.5を超えていることからも美味いのは総意である。私はラーメン大盛にご飯を付けて食べた。家系とご飯が断ち切れない関係であることは特筆する必要はないだろう。この店は夜になるとかなり並ぶのとアクセスが悪いので他県からくると少ししんどいかもしれない、だが一度食べる価値はあるのでお勧めしたい。

 

 

2位 金山家

 

f:id:DIM758:20190211113736j:plain

お前、さっき食べログ3.5以上が指標とか言ってただろと聞こえてきそうだが周りの意見に流されるな、ネットの情報だけに頼るとろくな人間にならないよ、(ヲタクが何言ってんだ...) 去年浪人してたんですけど(唐突な自分語り)それで予備校の近くにあったので30回位通ったこともあり思い出補正で2位になってる感もあるけど普通に美味しいしアクセスもいいので是非。

 

3位 侍

tabelog.com

f:id:DIM758:20190211104720j:plain

先ほどの金山家より評価が高く3.4になっており疑問を感じる、と最近まで思っていたが、バイト先の近くのため足繁く通う内に舌が麻痺したのか店側が数カ月のうちに腕を上げたのかは定かでないが、最近は初回に行った時よりは美味しく感じる。立地が伏見であり名古屋駅に近いので家系を食べたくなったら行くと良いと思う。

 

清楚系

1位 本丸

tabelog.com

f:id:DIM758:20190211104920j:plain

 

はっきり言ってここの特製中華そばが名古屋のラーメンで一番美味いと声を大にして言いたい。そして600円と値段もトップクラスに安い。そして量もそこそこある。金のないヲタクたちにとっては願ってもないことである。この写真のようにネギ豚(380円)を追加しても1000円を超えないのである。しかしこの店の悲しい所はこんなに美味い中華そばを自分たちが作っていることを店長をはじめとし店員も気づいておらず未だにつけ麺をゴリ押ししているのである。早く夢から覚めてほしいものである。栄のど真ん中にありアクセスも良いのでヲタクは名古屋に来たら必ず行くこと。

 

2位 半蔵

f:id:DIM758:20190211111145j:plain

 

伊勢海老つけ麺が食べられる数少ない店である。他にも食べられる店はあるがここの伊勢海老つけ麺が一番完成度が高く美味であると感じた。他にも魚介つけ麺や台湾つけ麺などもあるが、伊勢海老≧魚介>台湾の順に勧めたい。残念ながらここも少しアクセスが悪く栄や名古屋駅から遠いので時間があれば立ち寄ってほしい。

 

 

3位 獅子丸

tabelog.com

f:id:DIM758:20190211111159j:plain

見れば分かるがJKやJDがinstagramに載せている パンケーキやタピオカなどとは比べ物にならないくらいおしゃれである。コーヒーばかりを貪り飲んでいるヨーロッパ人やmacがないとスタバに入れないような意識高杉ニキなどはカプチーノと間違えてしまうだろう。ここ獅子丸は先ほど紹介した半蔵の分店である洒落たDNAを受け継いでいるようだ。そして名古屋駅から歩いて5分ほどにあるので是非行ってみてほしい。

 

二郎系

1位 歴史を刻め 新栄店

 

f:id:DIM758:20190211104650j:plain

f:id:DIM758:20190211104735j:plain

 ラーメン好きなら誰もが知ってる有名インスパイアで本家二郎にも負けず劣らず二郎欲を満たしてくれるラーメンと汁ナシがあるが個人的には汁ナシチーズトッピングが勝利の方程式だと思っている。つまり、強竜時代の浅尾→岩瀬である。雨の日にはみそだれトッピング、クリスマスにはリア充入店禁止、バレンタインにはチョコレート企画などを催すのも特徴的である。一部の頭の悪いヲタクが歴史を刻め新栄店のことを名古屋二郎などと呼んでいるがよく考えればおかしなはなしである。なぜ新潟や会津、仙台、京都に本家二郎があって名古屋に無いのかと、こっちは政令指定都市トップランカーだぞと、会津政令指定都市にも入ってないくせに調子に乗るな、○すぞ。

 

2位 ラーメン大 伏見店

f:id:DIM758:20190212015830j:plain

先ほど紹介した歴史を刻めも美味いのだが自分の色が強すぎて本家二郎とは別物のようになっている。が、ラーメン大は正統派インスパイアとでも言えるであろう。それもそのはず、ラーメン二郎堀切店だったものが、ラーメン二郎グループから離脱してラーメン大堀切店になり、そこからチェーン展開し始めたようである。味に関してはかなりマイルドな二郎系といえるだろう、なので二郎初心者などには丁度いいのではないかと思う。混むと15人ほど並ぶことはあるものの、立地は伏見とアクセスも良いのでお勧めしたい。

 

3位 立川マシマシ 9号店

tabelog.com

f:id:DIM758:20190211104848j:plain

 私が二郎童貞を捨てた店であり家系2位で紹介した金山家と同じく浪人時代に通い詰めたので思いで補正がかかっているのかもしれない。食べログの評価こそ低いが、東京の立川の店舗では3.6を超えているし名古屋の人間が無能なだけである。この店のラーメンははっきり言って普通か普通より少し美味いくらいだがマシライスや冷やし中華といった邪道メニューの方がおいしいので一度ラーメンを食べた後はそちらを食べてほしいこちらも名古屋駅から5分ほどなので飯に困ったら足を運んでほしい。

 

 

番外編

① 味仙

f:id:DIM758:20190211104611j:plain

f:id:DIM758:20190211105013j:plain

誰もが一度は耳にしたことのある名前であろう、有名店であり台湾ラーメン発祥の地とされている、が台湾では逆輸入され現地で名古屋ラーメンと呼ばれているらしい。(台湾人おもろいな...)名古屋には激辛ラーメンの中本が存在しないので味仙が激辛ラーメンを担っている。辛さにはアメリカン イタリアン アフリカンと三種存在しアフリカンが最も辛くアメリカンが辛みが少ないがそれでも苦手な人は生卵をトッピングするといいだろう。二枚目の画像を見れば分かるがアフリカンは唐辛子しか入っていなく本当に辛く(中本の北極よりも余裕で辛い)翌日、肛門からマグマは必至である。裁判好きのアメリカ人なら絶対にに訴訟を起こすレベルである。ラーメンについて書いているが実際は台湾料理屋なので多数のメニューがありどれも美味いので、ラーメンと何か一品、二品頼むとよいだろう。

 

 

 

② 大岩亭


f:id:DIM758:20190212030104j:plain

店に入る前からやばそうなオーラが出ている。東南アジアのスラム街のようである....

大岩亭、別に有名なチェーン店でもないが知っている人も多いのではないだろうか?それもそのはず誰もがしてる有名番組、月曜から夜更かしで紹介されたのだ。どんな内容だったかというと店長のキャラとラーメンンが異常に濃いというもので実際に何度か足を運んだがキャラが濃いというよりももはやキチ〇イである。(ディスってない)

f:id:DIM758:20190212024740j:plain

 

f:id:DIM758:20190212024746j:plain

泥かう〇こにれんげを立てたような風貌である。味自体はかなり癖があり豚骨特有のツンとした感じがかなり強い。おいしいか美味しくないかと言われたら個人的にはおいしくなかったがテーマパークやフェス、学園祭にレストランレベルの味って求めませんよね、大岩亭はラーメン屋というよりもレジャーランドなのでそういうことです。最後に注意点ですが開店40分前に行ってもこのレンゲが立つ特鳥ラーメンは売り切れてしまうので1時間前くらいにつくといいでしょう。

 

 

 

以上偏見マシマシラーメンレビューでした。気になったところがあればぜひ足を運んでみてください。

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

なごや

 

skinners 買ってみた

連日のブログ更新、夏に付き合って最初の一か月だけアチアチですぐに熱が冷め、2カ月くらいで別れるバカップルのような熱の入れ方ですね。まぁ自分の昔話なんですけど。

 

そんな誰も得しない面白味のかけらもないクソ話は置いといて今回紹介するのはskinners についてです。

 

f:id:DIM758:20180903024630j:plain

 



まず、skinners ってなんぞやって感じですよね

 

 

 

skinners.cc

 

こちらがskinners公式サイトですが、ざっくり説明すると靴下の裏面がゴムでコーティングされており、そのため折りたたむことができ持ち運びに特化した靴とでも言えばいいでしょうか

 

何故こんなものを買ったかって???

 

 

それは前回の記事で書いた夏合宿

 

dim758.hatenablog.com

 

ビンディングシューズというペダルと靴が一体化する靴

f:id:DIM758:20180904031519j:plain

(他のスポーツで言うところのスパイクのようなもの)を履くため、その靴ではあまり道路を歩き回れなく、もう一足持っていく必要があった事が一点。

 

もう一点はできるだけ少ない荷物で移動しなければならないため大きなランニングシューズを持っていくことが出来ない事がありました。

 

この2点を同時に解決できる商品を探しているとskinnersにたどりつきました。

 

自分が買ったのは第一世代

 

SKINNERS スキナーズ ポータブルソックスシューズ グリーン, XS

SKINNERS スキナーズ ポータブルソックスシューズ グリーン, XS

 

 

でしたが機能は変わらず新色になった第二世代はクラウドファンディングでのみ国内販売されていました。

 

 

とりあえず履いてみた感じ

f:id:DIM758:20180903024651j:plain

f:id:DIM758:20180903024710j:plain

 

履いてみた感触はほぼ素足で歩いているような感触。

 

全く履かずに合宿にもっていくのも怖かったので近所を散歩してみることに....

すると道行く人々に好奇の目に晒され、時代の先駆者は常にマイノリティであり大衆から受け入れられない存在であることを実感するなど(^<^) 

 

まぁ少し茶化して書きましたけど実際めちゃくちゃジロジロ見られますよ(笑)

 

 

合宿の合間でビンディングを脱いで休憩したりホテルから出歩くとき、輪行で電車に乗っているときなど4日間フルで使いましたが、裏面のゴムのアッパーが取れることもなく十分な耐久性を示してくれました。

 

 

f:id:DIM758:20180903024819j:plain

f:id:DIM758:20180903024749j:plain

(使用後)若干白っぽくなりましたが取れたのではなく、ゴムが接地する時の圧力で密になった感じです。

 

 

結論としては約8000円と値段は高いですが、値段に見合った活躍をしてくれたので買って大正解だったかと思います。

 

ロードバイク乗りやアウトドア好きは買うべきかと思います。

 

 

 

なごや

夏合宿(長野)に行ってきた。

どうも、なごやです。推されアイドルを目指しているのでブログの更新頻度を上げようと思い、3日ぶりの更新です(大嘘)

 

 

さて、今回の記事は 長野 (茅野〜白樺湖諏訪湖〜松本) ラン についてです

 

 

dim758.hatenablog.com

 

先日記事にしたロードバイクの納車後2日目にいきなりロングライドで山道は頭悪いですね(膝痛めました^^)

 

〜1日目〜

輪行バックに自転車を詰め人の少ない始発に乗り名駅まで向かう

f:id:DIM758:20180829140813j:plain

 

 

名古屋駅から18切符を購入し中津川乗り換えで茅野駅

f:id:DIM758:20180829140831j:plain

 

 

f:id:DIM758:20180902172554p:plain

 

場所

長野県茅野市仲町1 ~ 北山

タグ

--

距離

31.5km

最大標高差

968m

平均斜度

全体:2.5%
上り:5%
下り:6%

獲得標高

上り:1133m
下り:344m
 
茅野駅からひたすら登ってスズラン峠まで上がり、あとは白樺湖まで下る
 

 

まずは茅野駅で名古屋名物味噌カツを食べるという冒涜

f:id:DIM758:20180903014227j:plain

 

 

腹拵えしたあとはひたすら山を登っていきます

f:id:DIM758:20180903014327j:plain

 
 

 

1700m地点にあった展望台

f:id:DIM758:20180902173548j:plain

 

 

野生のaddict 10

f:id:DIM758:20180903014221j:plain

 

1日目の最高標高のスズラン峠

ここからは標高200mほどのダウンヒル

f:id:DIM758:20180902173600j:plain



 

 

ダウンヒルで時速70kmを余裕で超え、体感速度100kmくらいに感じた 。

風を切り裂く音がすごすぎて台風に直撃しているかのような感覚だった。

105コンポとかだとブレーキの効き悪くてポックリ逝くのではないかとも思った。

f:id:DIM758:20180829140843j:plain

 

 

下に見える湖が白樺湖、最高の景色である。

f:id:DIM758:20180829140908j:plain

 

 
初日は白樺湖まで登るだけでしたが初めてのビンディングに初めての山という事もあり、走行距離と獲得標高以上に疲れました。途中で斜度が15%を超える激坂がお目見えした時は流石の坂ヲタクも戦慄でした。
 
1日目終了。 
 
 
 
 
 
 
〜2日目〜

f:id:DIM758:20180902174722p:plain

 

場所

長野県茅野市北山 ~ 諏訪市湖岸通り1丁目13

タグ

--

距離

54.1km

最大標高差

1046m

平均斜度

全体:-1.5%
上り:4.7%
下り:5.5%

獲得標高

上り:561m
下り:1387m
 
 
2日目は基本ダウンヒルで少し登りがあり諏訪湖一周するというルート

 

寝起きの悪い小生、1年生にも関わらず、案の定寝起きに失敗し出発時刻を15分ほど遅らせ二日目スタート 

 

 

まずはコンビニで腹拵え

f:id:DIM758:20180829140918j:plain

 

 

まずは500mほどの登り

雲が近い

f:id:DIM758:20180829140928j:plain

 

 

 

2日目の頂上1800mほど

ここからはひたすら下りで諏訪湖まで下る

f:id:DIM758:20180902173647j:plain

 

 

 

途中立ち寄った旅の駅

明治大学の自転車部に遭遇した

 

f:id:DIM758:20180902173638j:plain

f:id:DIM758:20180902173542j:plain

 

 

 

和田峠トンネル 地元ではそこそこ有名な心霊スポットらしい

路面がガタガタすぎてある意味怖かった

f:id:DIM758:20180902173554j:plain

f:id:DIM758:20180902173606j:plain

 

 

急に雨が降ってきたので小休憩&雨宿り

f:id:DIM758:20180829140939j:plain

 

 

ひたすら下ると諏訪大社に遭遇

f:id:DIM758:20180829140948j:plain

f:id:DIM758:20180829141002j:plain

 

 

ここからは諏訪湖を一周

ベストタイミングで虹がお出まし

f:id:DIM758:20180902173611j:plain

 

f:id:DIM758:20180902173615j:plain
 

 

2日目の夕飯は家系ラーメン御三家の一つ六角家系列のくじら家にてラーメンを食す。

通常の家系よりもあっさりしていた。美味しかったです。

f:id:DIM758:20180829141011j:plain

 

 

帰り際には諏訪湖で花火も

f:id:DIM758:20180902173628j:plain


ラーメン屋からホテルまでの帰り道で少し痛かった膝を完全に痛めました(T . T)オフフフー

 

 

 

 

〜3日目〜

f:id:DIM758:20180903003716p:plain

 

場所

長野県諏訪市湖岸通り1丁目13 ~ 松本市大字入山辺

タグ

--

距離

70km

最大標高差

1200m

平均斜度

全体:0.9%
上り:7.7%
下り:6.9%

獲得標高

上り:2532m
下り:1905m
 
3日目が一番きついのに膝が完全に死んでいるという最悪なコンディションでしたがテーピングにサポーター、ロキソニンと自分に嘘をつきながら走ることに、幸い小生の低脳な脳みそは最後までロキソニン君に騙されていることに気付かなかったので無事完走できました。

 

f:id:DIM758:20180903003544j:plain

 

 

昨日下ってきた道をまたひたすら登ります。普通にバカじゃないかと思いましたけどね。氷を溶かしてまた凍らしてるような。ちんぽが過ぎますね。

f:id:DIM758:20180903004451j:plain

 

狙ったかのような濃霧が......

f:id:DIM758:20180903004438j:plain

 

 

ひたすら漕ぎ続けると......

ようやく頂上に.....

f:id:DIM758:20180903004443j:plain

 

 

止まるんじゃねえぞ。。。。。。。

f:id:DIM758:20180829141035j:plain

 

 



乃木坂...? 欅坂...? コクリコ坂...??? そんなものは坂を名乗るなと言いたくなるような激坂でした

 

 

あとは3日目の宿のあるキャンプまでひたすら下ります。このキャンプ場山奥過ぎてSoftbank au docomo 全て圏外という無能ぶり。

f:id:DIM758:20180903004433j:plain

 

低脳な脳が痛みに気づく事もなく無事完走

 

3日目終了。

 

 

 

〜4日目〜

f:id:DIM758:20180903005733p:plain

 

場所

長野県松本市大字入山辺 ~ 深志1丁目1

タグ

--

距離

42.9km

最大標高差

807m

平均斜度

全体:-1.8%
上り:1.6%
下り:5.7%

獲得標高

上り:65m
下り:832m
 
4日目はひたすら下って松本駅に行くだけのほぼダウンヒル



途中松本城に寄って記念撮影

f:id:DIM758:20180829141057j:plain

f:id:DIM758:20180903014214j:plain

 

松本駅到着3分前ほどにちょっと大きめの段差で奇怪な音が『ガコッ!!!』

あろうことか衝撃でサドルがズレてしまった。六角レンジですぐに直したが納車してすぐにこれはひどいなぁといった感じ。

f:id:DIM758:20180829141215j:plain

 

 

松本駅到着 おもいのほか駅前は名古屋位に栄えていて驚いた

f:id:DIM758:20180829141144j:plain

 

4日の集大成のステーキ

f:id:DIM758:20180829141157j:plain

 

あとは18切符で名古屋へ

f:id:DIM758:20180829141308j:plain

f:id:DIM758:20180829141110j:plain

f:id:DIM758:20180829141238j:plain

f:id:DIM758:20180829141251j:plain

 

 

金山駅にある小生が一番名古屋で美味しいと思う家系ラーメン屋、金山屋にて旅の疲れを吹き飛ばす 締めの一杯で今回の合宿に幕を下ろした。

f:id:DIM758:20180829141318j:plain

 

自転車の感想は元々クライム向けのバイクではありますが、平地でも直線の伸びは結構強いなと他のバイクと乗り比べて思いました。山道は自分が苦手なのもありそこまで実感しませんでした。

 

 

意識も高まりいい合宿だったと思います。

 

 

 

 

ワオが本物の坂ヲタクや

 

 

 

 

 

なごや

 

ロードバイクほぼ初心者が addict 10 買ってみた

 

前回の更新から2ヶ月以上あいてしまいました。。。。。

 

ブログネタが無かったという言い訳もありますが、何よりブログを書くのって習慣化するまで面倒臭くてなかなか重い腰が上がらないってのが一番で。2ヶ月3ヶ月ブログ更新をしない某なんとか坂のアイドルの気がわかったような気がします。

 

 

 

余談はさておき、本題ロードバイクについて触れていこうかと思います。

 

 

今回 scott addict 10  を購入しました。

 

f:id:DIM758:20180830012942j:plain

 

(こちらのバイクになります、かっこいいですねぇ)

 

 

購入に当たり優先した点

1,完成車価格で30万以下

2,コンポーネントアルテグラ以上

3,カーボンフレーム

4,カラー デザインなど

 

以下順に詳しく1~4を詳しく見ていきます。

 

 

1、予算

小生、慢性金欠ヲタクであまり高いバイクを買うこともできず、かといってエントリーモデル(初心者向けの物)に甘んじるのも嫌だったのでミドルクラスの30万以下でと考えていたところ自転車ショップで29万9900円のバイクが30%オフの21万で売られており価格面では大きく条件を満たしていました。

 

 

2、コンポーネント

コンポーネントアルテグラ以上ってロードバイク乗りには普通にわかることだと思うのですがブログ読者が全員ロードバイク乗りではないので、軽く説明しますと、自転車の部品のフレーム、ホイール、タイヤ、フォーク、サドル、ハンドルなどを除くブレーキ系やギア関連の部品の総称のことです。

f:id:DIM758:20180830023458j:plain

 

こんな感じのやつですね。

このコンポーネント通称コンポの中にも大きく3社あり、日本のSHIMANO(シマノ)とイタリアのCAMPAGNOLO(カンパニョーロ)、アメリカのSRAM(スラム)に分かれます。コストパフォーマンスを考えるとシマノかスラムになりますが、スラムはシェア数がシマノに比べ圧倒的に少ないこともあり、シマノにしました。シマノのコンポの中にもグレードがあり上からdura-aceultegra、105、tiagra、sora、claris、tourney の7種類があります。上位になるにつれキアの枚数が増え、軽く、変速がよりスムーズに行われ、剛性が上がります。しかしながら値段も当然跳ね上がりますので、使用用途と財布との相談が必要です。小生は今後レースに出ることがあり、予算の30万以内を考慮し、ultegraを選択しました。

 

詳しいスペック

 

Frame Addict MF Carbon technology Endurance geometry / Replaceable Dropout
Fork Addict MF 1 1/8 - 1 1/4 Carbon steerer Alloy Dropout
Headset Syncros Integrated
Rear Derailleur Shimano Ultegra RD-R8000 22 Speed
Front Derailleur Shimano Ultegra FD-R8000
Shifters Shimano Ultegra ST-R8000 Carbon Dual control 22 Speed
Brakes Shimano Ultegra BR-R8000 Super SLR Dual pivot
Crankset Shimano Ultegra FC-R8000 Hollowtech II 50x34 T
BB-Set Shimano SM-BB72-41B
Handlebar Syncros Creston 2.0 Compact Alloy 31.8mm
H'stem Syncros RR2.0 1 1/8 / four Bolt 31.8mm
Seatpost Syncros Carbon FL1.0 27.2/350mm
Seat Syncros FL2.0
Wheelset Syncros RP2.0 18 Front / 24 Rear
Chain Shimano CN-HG601-11
Cassette Shimano CS-5800 11-Speed 11-32 T
Tires Schwalbe Durano Fold 700x28C

これにペダル(別売り)にshimano ultegra PD-R8000 を購入しました。

 

3,フレームの素材

ロードバイクのフレームの素材には大きく分けて3種類あります。

 

・クロモリ(クロームモリブデン

 剛性(変形しにくさ)が高い

 耐久性に優れている

 価格は普通

 重い

 今はほとんど見かけない

 錆びる

 

・アルミ

 軽い

 値段が安い

 乗り心地が悪い(振動吸収性が低い)

 錆びる

 

・カーボン

 カーボンなので成形が楽で複雑な形にも対応できる

 軽い 

 剛性はクロモリには劣るがカーボン素材の折り込み方により調整可能

 乗り心地がよい

 現在の主流フレーム素材

 割れやすい

 値段がほかに比べて高い

 

ミドルクラス帯のロードバイクでレースに出ることを考えればカーボン一択と考えてよいでしょう。

 

4,カラー、デザイン

ここからは完全に個人の好みと主観になりますが。まずカラーはベースカラーがマットブラックがよかったので何台か絞り、差し色の蛍光イエローのアクセントがいいなと思ったのでこれにしました。フレーム形状などのデザインはもっとエアロフレーム感の強い個性的なフレームがよかったのですが、それだとどうしてもハイエンドモデルや少したかめのミドルモデルになってしまうため予算を大きく超えてしまうため諦めこの一台にしました。

 

 

 

今後はこのバイクの乗り心地や魔改造ネタなどを上げていこうかと思います。

 

 

オフショット

f:id:DIM758:20180830040346j:plain

f:id:DIM758:20180830012956j:plain

 

f:id:DIM758:20180830013012j:plain

f:id:DIM758:20180830013029j:plain

f:id:DIM758:20180830013055j:plain

f:id:DIM758:20180830013104j:plain

 

 

 なごや

 

 

 

ヘッドホンのヘッドバンドとイヤーパッドを自力で交換してみた(前編)

今回は実質初投稿となりますが、なにを投稿するかと言いますと、タイトルからわかりますように最近ずっと気になっていたヘッドホンをブログネタもかねて修理してしまおうと思います。

 

ではまず、今回修理するヘッドホンの紹介です。

 

Beats Pro Over-Ear Headphones - Infinite Black(BT OV PRO I-BLK)

 

 

 

 

 

 

f:id:DIM758:20180617153312p:plain

f:id:DIM758:20180617153426p:plain

 


このヘッドホン購入して4年近く使っていたらレザー(合皮)の部分がボロボロに....

きったないですねぇ....

 

 

とりあえずeイヤホンのサイトをのぞいてみると.....

 

 


f:id:DIM758:20180612203713j:image

 

 

 

高い.....高すぎる!!!というかbeats取り扱ってないし.....イヤーパッドとヘッドバンドだけで新しいヘッドホン買えるし!!!

 

 

それなら......

 

 

自分で作ればいいじゃん!!!!

 

ということで

 

 

まず用意した物

 

 

f:id:DIM758:20180617154318j:plain

 

 

・本革3種類 349+280+307=936円  

・菱目打ち 826円

・麻糸  280円

・革用針 172円

 

   計 2150円

 

 

だいぶ安い......... (しかも結果的に菱目打ちなどは使わなかったので実質1000円かからず修理できました)

 

 

早速作業に取り掛かります。

 

Beatsのネジは星型ネジなので星型ドライバーを使用してネジを外してい.......

 

 

f:id:DIM758:20180617164505j:plain

 

 

 

 

バキッ.......!!

 

 

 

f:id:DIM758:20180618141834j:plain

 

 

 

 

 

ファッ?!....

 

 

 

 

身の毛もよだつ奇っ怪な音が....

 

 

あろう事か2本目にしてネジが折れる....(ヲイヲイ....どうすんだよ....絶対取れねぇ..ハハ...)

 

 

 

幸い開くには開いたので交換には問題なし(?)ちゃんと閉めれなくなったけど。

 

 

気を取り直して作業再開です。

 

 

変な力を入れないように気をつけてネジを外してカバーを取ります。

 

f:id:DIM758:20180618144137j:plain

 

 

 

バーを取り外した後はヘッドバンドを切っていきます。

 

 

f:id:DIM758:20180618144148j:plain

 

 

(´-`).。o(さよならBeatsロゴ.....)

 

 

f:id:DIM758:20180618144216j:plain

 

 

 

次に革をヘッドホンの形に合わせて裁断していきます。

 

f:id:DIM758:20180618141932j:plain

 

 

裁断した後、シワが出来ないように引っ張りながら貼ったあと取れないように、マスキングテープで止めます。

 

 

f:id:DIM758:20180618141858j:plain

 

ここで本来なら菱目打ちで革に穴を開けて縫う予定でしたが、疲れたので縫うのはやめてたまたま発見した布用ボンドを使って貼り付けていくことにしました。

 

 

とりあえず下側は完成したので上側の革を裁断し布用ボンドで下面と接着します。

 

 

 

f:id:DIM758:20180618144236j:plain

 

 

 

あとは外したカバーをネジで締め直して.......

 

 

 

f:id:DIM758:20180618141826j:plain

 

 

完成!!!!

 

 

 

なんとかネジが折れたところ以外は上手く直ったのではないでしょうか?

 

 

結論: ・無いものは自分で作るしかない

          ・手間はかかるが本革で直せるし安く直ったので良かった

          ・小さいネジは折れやすいので気をつけよう

          ・合皮はクソ

 

イヤーパッドまでやる気力が無くなったのでイヤーパッドは後編ということでまた今度、それではまた。